
おはようございます♪
今回のレシピは、モニター参加のオリジナルレシピです。
なんと、油をひかずに使えてしまうという驚きの「万能調味料」ということです!
味まで決めてくれるので、食材とこれひとつで一品できちゃいます。これはとっても簡単♪
▽「ハウス パラッと旨炒めペースト」

「旨さとコクのガーリック味」のほうを使ってみました。
ガーリックって、あまり好きではないのですが、これは躊躇なく食べることができました。
調理しはじめたときから、香りがすごく良いんです。
火にかけたときからすぐ、子どもがキッチンを覗きにきたくらいです!
今回はパスタソースに挑戦です。
豚肉と2種類のきのこ、そして茶豆を使って、あとはこの「ハウス パラッと旨炒めペースト」のみ。
結果、とっても簡単に、きちんとおいしいパスタを作ることができました。
ではでは、手順を追いつつ作っていきまっしょい♪
<<材料>> 3人分(約15分間)
「ハウス パラッと旨炒めペースト」の「旨さとコクのガーリック味」・・・大さじ1と小さじ1
豚肉・・・160g
舞茸・・・45g
ぶなしめじ・・・45g
茹でた枝豆(茶豆)・・・30g(皮を除いたもの)
パスタ・・・300g
パスタを茹でる水・・・適量
<<作り方>>
① たっぷりの水でパスタを茹ではじめます。
② フライパンに「ハウス パラッと旨炒めペースト」の「旨さとコクのガーリック味」大さじ1を入れて、食べやすく切った豚肉を炒めます。

③ 肉の色が変わりはじめたら舞茸・ぶなしめじを入れて炒めます。

④ パスタが茹であがったら、茹でた湯を大さじ2杯ほど③に加え、水気を切ったパスタを入れて混ぜ合わせます。

⑤ ④のパスタを皿に盛り付けたあと、フライパンに「ハウス パラッと旨炒めペースト」の「旨さとコクのガーリック味」小さじ1と茶豆を入れ、手早く炒めます。

⑥ 盛り付けたパスタの上に⑤で炒めた茶豆を散らし、完成です。
商品のパッケージは手軽に使いやすい大きさと量なので、保存に場所もとらず、無理なく使い切れそうなところが気に入りました。
もうひとつのほうも、使うのが楽しみです(*^-^*)
▽【レシピブログの「パラッと旨炒めペーストでつくる超カンタン炒めレシピ」モニター参加中】
炒め料理レシピ☆ランキング参加中です。ポチッと押していただけると、更新の励みになります☆

スパイスブログ認定スパイス大使
コメント
ストロベリーアンドラズベリー
ハウスパラッと炒めペーストで豚肉ときのこと枝豆のパスタ、手軽に簡単にできて美味しそうですね。
ハウスのアヒージョの素やパラッと炒めペーストなどを使うだけでパスタやお野菜のソテーがおいしくなりますね。
私もハウス、GABANのスパイス愛用してます。
2013/09/14 URL 編集
めろんぱん
愛用されていますか!
ありがとうございます^^
ハウスさんは、スパイスになれていないひとでも、気軽においしくスパイス料理をはじめられるよう配合されたスパイスをいろいろ出されていますよね。
そして慣れてきたあとにも、GABANのスパイスなど本格的なものが揃っていて入手しやすく、使いやすいので嬉しいところです。
今回のモニター商品も、とても簡単においしく作れるアイディアが詰まっていると思いました^^
2013/09/15 URL 編集