
おはようございます!
前日のおやつに焼いたパウンドケーキです。
混ぜていくだけの簡単な手順は、基本的なパウンドケーキの作り方になります。
パウンドとは、バター・砂糖・卵・小麦粉をそれぞれ1ポンドずつ混ぜて焼いたケーキという意味です。
そのとおりの配合で混ぜることを基本にして、いろいろなアレンジができます♪
ぜひいろいろ試してみてくださいね。
わたしも自分で考えてクックパッドさんに投稿したレシピがふたつありますので、ご紹介させてくださいませ。
それは、
☆
『さつまいものパウンドケーキ』☆
『りんごのパウンド(アップルパウンドケーキ』(あたらしいウィンドウで開きます)
このふたつです。
『さつまいものパウンドケーキ』のほうは、「コンテスト入賞」をいただき、さらに「話題のレシピ」になりました。
『りんごのパウンド(アップルパウンドケーキ』も「話題のレシピ」となり、つくれぽも多数いただいております。
ありがとうございます!!
これから秋になると、さつまいももりんごもグンとさらにおいしくなりますので、ぜひ作ってみてくださいませ^^
ではでは、チョコパウンドを作っていきまっしょい♪
<<材料>> 8人分(パウンドケーキ型1本分・約1時間)
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・100g
卵・・・2個
製菓用薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
ココア(カカオパウダー)・・・20g
<<作り方>>
① 無塩バターは室温に戻すか溶けない程度にレンジ加熱して、泡だて器でクリーム状によく混ぜます。グラニュー糖を入れ、さらに混ぜます。

② 卵を入れ、さらによく混ぜます。

③ 合わせてふるった薄力粉・ベーキングパウダー・ココアを一度に加え、ヘラに持ち替えて混ぜます。混ぜすぎないよう注意です(小麦粉の性質上、膨らみにくくなります)。

④ オーブンを170度に予熱します。
⑤ パウンドケーキ型に流しいれます。

⑥ 170度のオーブンで45分ほど焼いたら、出来上がりです。

▽がんばる毎日の休憩時間に、ほっと一息ついてくださいませ♪

お疲れさまです(*^-^*)
☆ランキング参加中です。ポチッと押していただけると、更新の励みになります☆

スパイスブログ認定スパイス大使2013
コメント