
今日のおやつには、「白桃と紅茶のパウンドケーキ」を焼きました。
桃は缶詰でも大丈夫。
紅茶のリーフ(葉)は、ティーバッグの中身を取り出したものでokです。
気軽な材料で、しかも簡単に上質なケーキを作ることができます。
作り方は「どんどん混ぜていって、最後に焼くだけ」。
とっても簡単なので、お菓子作り初心者のかたでも失敗が少ないです。
気をつけることは、ひとつだけ。
それは、薄力粉(小麦粉)を入れた後は泡だて器を使わずヘラで混ぜること。膨らみにくくなってしまいますので。
それだけです♪
人数に合わせて切り分けることもできるし、贈り物にはまるまる一本を箱詰めにすれば見栄えもバッチリ。常温と持ち運びに強いパウンドケーキは、これからの季節にぴったりです。
他にもいろいろなパウンドケーキのアレンジがありますよ。
お勧めオリジナルレシピは、この記事の最後にまとめました。
焼き菓子、だいすきです。
よかったら、楽しんでみてくださいね☆
<<材料>> パウンドケーキ型1本分(約1時間)
無塩バター・・・100g
グラニュー糖・・・90g
トレハロース(甘味料・砂糖で代用ok)・・・30g
卵・・・2個
薄力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
白桃(または、好みの桃)・・・100g
紅茶のリーフ(葉)・・・小さじ1/2
<<作り方>>
① 無塩バターを室温に戻すか溶けない程度にレンジ加熱して、泡だて器でクリーム状にします。グラニュー糖・トレハロースを入れて混ぜます。

② 卵を加え、よく混ぜます。

③ 合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダー、そして細かくきざんだ桃・砕いた紅茶のリーフを一度に加え、ヘラに持ち替えてよく混ぜます。


④ オーブンを170度に予熱します。
⑤ パウンドケーキ型に生地を流しいれ、170度のオーブンに入れて45~50分焼きます。

⑥ 焼き上がりをみるには、竹串等を刺してみてトロリとした生地がついてこなければokです。あとは冷ませば出来上がり♪

▽お好みの厚さにスライスして、お召し上がりくださいませ♪

▽お勧めのオリジナルレシピは、こちらです(新しいウィンドウで開きます)。
☆
しっとりとろける、ダブルチョコレートパウンド☆(母の日・パーティ・おやつに♪)☆
チーズケーキパウンド☆自分のお気に入り☆
中までしっとりほんわり、りんごのパウンド☆アップルパウンドケーキ☆
さつまいもパウンド☆さつまいもとはちみつのケーキ(クックパッドのコンテストでの受賞レシピです)
▽ランキング参加中です。応援いただけると嬉しいです。
コメント
こつぶ
つわりが終わったら作れるかと思ったら、暑くて作るの嫌になるし、涼しくなったかと思えば立ってられないし……orz
産んじゃうまで無理くさいです、残念!!(−_−;)
でも来月みっちゃん誕生日なんで、チョコケーキ作りたいな〜と思ってたりします。
出来るといいなぁ。
2013/08/27 URL 編集
めろんぱん
大変ななかでのコメント、ありがとうございます! 嬉しいです♪
お料理やお菓子、暑くて作るの大変なのはとってもわかる気がします。おなかが重くて疲れちゃうし……自分のときを思い出しますし('∇';
お誕生日のケーキかぁ……きっとこつぶちゃんならがんばって作ってあげるんだろうなぁと思います。
そのころにはせめて涼しくなっているといいなと願ってます^^
2013/08/27 URL 編集