
こんにちは! すみません、ちょっぴりご無沙汰しておりました!
健康は大切ですね、いやはや。
さて。
今日のおやつは、野菜のパウンドケーキです。
食べやすい「かぼちゃ」を使ってみました。
ビタミンやカロテン豊富な緑黄色野菜です。ハロウィンに大活躍しますので、お察しのとおり旬はいまの季節ではありません。
けれど季節を通してお店に並ぶ、美味しい食事のつよ~いミカタです♪
子どもたちに、野菜をいっぱい食べて栄養のこととか美味しさを知ってもらいたい!
そのためにも、これから野菜メニューを増やさなきゃなぁ、と思いました。
ご飯に出すと敬遠されてしまったりするので、まずはそれとなくおやつにしてみたりして。
にっひっひ、ママは策士になりますよ!
そんな野望?を抱きつつ、わたし自身もすこしづつ野菜のお勉強開始です(*^-^*)/
<<材料>> パウンド型1本分(8人分・約1時間)
無塩バター・・・100g
砂糖・・・65g
トレハロース(甘味料・砂糖で代用ok)・・・30g
卵・・・2個
加熱したかぼちゃ・・・70g+50g
薄力粉・・・110g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
<<作り方>>
① 無塩バターを室温に戻すか溶けない程度にレンジ加熱して、泡立て器でクリーム状に混ぜます。砂糖・トレハロースを加えて混ぜます。

② 加熱したかぼちゃのうち、70g(皮は除く)を①に加えて泡立て器でつぶしながら混ぜ、残り50g(皮付きでもok)をスライスしておきます。あとでトッピングに使います。



③ ②にほぐした卵を加え、よく混ぜます。

④ 合わせてふるった薄力粉とベーキングパウダーを一度に加え、ヘラで混ぜます。


⑤ オーブンを170度に予熱します。型に流し入れ、底を叩いて平らにします。表面に②でスライスしたかぼちゃを並べます。

⑥ 170度のオーブンで45~50分ほど焼きます。竹串等をさしてみて、とろりとした生地がついてこなければ、出来上がりです。

ほんわりした味が、優しく口のなかに広がります。
焼き上がりの香りに惹かれて集まってきた子どもたち。ちょっぴり早めのおやつです。
「おいしい!」と嬉しそうに食べています。
これを書いている間にも、「おかわりおねがい♪」との声が!
ちなみに「かぼちゃいろ」と呼ばれていた電車があるそうです。
それが、かつて東海道線を走っていた車両だったので、びっくり!
「湘南色」と呼ばれていたオレンジと緑のツートンカラーの車両が、大好きだったのです。
いまは車両も変わり、名残を「品川駅」改札内にあるポストに見ることができますが、このカラーリングの車両、実は故郷である岡山県でも走っていました。
もう昔の話ですけれど。
こちらへ出てきて目にするたび、「なつかしいなぁ」と思っていたのです。
詳しくはないので○○系かとかまではわかりませんが、大好きでした。
いまはプラレールの車両として、子どもたちが遊ぶのをみてニコニコしています(笑)
ではでは♪
☆ランキング参加中です。ポチッと押していただけると、更新の励みになります☆
コメント