
こんばんは。
訪れてくださって、ありがとうございます。
チョコレートとコーヒーで、カフェモカのプリンを作りました。
我が家の男子たちに好評だったようで、あっという間に完食です!
おいしくできたので、本日はその作り方をご紹介します。
卵や生クリームは使っていません。
粉ゼラチンを使い、混ぜて冷やして固めるタイプです。
なので、とっても簡単です♪
型に使ったのは、少し大きめのココットや珈琲カップ。
おうちにあるものを活用しました。
特に珈琲カップで作ったら、雰囲気もぴったりで、取っ手も付いているので食べやすかったりします☆
おすすめです。
▽今回活躍したスパイスは、「GABANカルダモン<パウダー>」。
我が家では、ハンバーグ等の肉料理や焼き菓子に、少量を隠し味として使っています。

■材料(4~5人分)■
カルダモンパウダー・・・・少量(ぱらっとひとふり)
チョコレート・・・100g
牛乳・・・200ml
グラニュー糖・・・大さじ1
粉ゼラチン・・・5g
インスタントコーヒー粉・・・大さじ1(お好みで加減してください)
湯・・・100ml
☆デコレーション(仕上げ)
ホイップクリーム(加糖/市販のチョコタイプを使いました)・・・適量
チョコレート・・・適量
■作り方(約10分/冷やし時間2時間ほど)■
① チョコレート・牛乳を温めて溶かし、グラニュー糖を加えて混ぜます(鍋でも湯せんでも、レンジでも構いません。今回はレンジで少しずつ様子をみながら加熱しました)。

② インスタントコーヒー粉を湯50mlで溶かし、粉ゼラチンも同じく湯50mlで溶かします。

※粉ゼラチンは、80度以上の湯で直接溶かして使えるタイプを使いました。それ以外では少量の水でふやかしたあと、水45mlを加えて加熱し、溶かして使います。
③ ①に②を加え、カルダモンパウダーも加えてよく混ぜます。

④ 器に注ぎ分け、ラップをかけて冷蔵庫で冷やします。

⑤ 固まったら取り出し、ホイップクリームを絞って刻んだチョコレートをのせて飾り、できあがりです♪

濃い部分となめらかな部分の2層になって固まります。
ほんのり香るカルダモンが、珈琲の風味を引き立て、チョコレートの甘さと合わせてくれます。
上にのせたクリームと一緒にスプーンですくえば、おしゃれなカフェデザートの味に。
おうちでゆっくりバレンタインや、ティータイム、食事のあとのデザートに。
もう少し小さなココット型に分けて、たくさん作るのもおすすめです。
スイーツバイキングやビュッフェみたいにして、パーティ用にも活用できます。
とっても簡単に用意できるのも、嬉しいポイントです♪
▽お戻りの際にポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります。

レシピブログに参加中♪▽【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」モニター参加中】
バレンタインスイーツレシピ スパイスレシピ検索
コメント