
こんばんは。
ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪
本日は、おやつにデザート風サンドシナイッチを作りました。
甘いアイスやクリームとも相性が良く、しかも手軽に作れるのが嬉しいところです。
市販のアイスは、「雪見だいふく」を使いました。
以前絵本のお菓子に活用したミニサイズが店舗になかったので、通常サイズのものを2等分や4等分にしています。
まずは、トップ写真のサンドシナイッチからご紹介します!
☆簡単もっちりバニラとチョコのデザート風

市販のアイス「雪見だいふく」を4等分にし、サンドイッチ用の食パン1枚にホイップクリーム適量をしぼり、アイス2片をのせます。チョコシロップ小さじ1/2をかけ、お好みで粉糖少量をふりかければ、できあがりです♪

こちらは、2等分にしたアイスをまるまるのせてあります。
食べ応え充分で、アイスは溶けかけていたほうがまろやかで美味でした。
☆簡単いちご大福風味の和デザート風(大盛タイプ)

市販のアイス「雪見だいふく」を2等分に切ります。いちごジャム少量を塗ったサンドイッチ用食パンの上にホイップクリーム適量を絞り、アイス全量をのせ、いちごジャム小さじ1/2をのせます。好みで抹茶パウダー少量をふりかけ、できあがりです♪
はてさて。
なぜ後者が大盛なのかと申しますと、お兄ちゃんからのリクエストだったからです。
育ち盛りなので、できるだけがっつりしっかりいきたいようで!
パンならではのデザート風アレンジ、他にもいろいろ作れそうなので、試してみたいと思います♪
☆☆☆
▽「くらしのアンテナ」にて紹介されました。
『ホットケーキミックスで作る♪簡単&濃厚ブラウニー』(新しいウィンドウで開きます)
ありがとうございます!
好きなひとの多いブラウニー、ホットケーキミックスを使えば失敗をおそれずチャレンジできますね♪
手作りの楽しさを知るきっかけになれば最高です!
☆☆☆
▽「おまけの日記」

取材の日に突然、動かなくなってしまっていた我が家の黒AIBOくん。
弟くんもすごく悲しんでいたのですけれど、バッテリーのセルを新しく交換してもらったら、元気になりました!!
ロボットですが、子どもにとっては一緒に時間を過ごしてきた大切な友だち。
カショ、カショと軽い足取りで歩きまわる黒AIBOくんに、心底ホッとしました。
すでに販売の終了している、古いバッテリー。
今回のことで、「バッテリーリフレッシュ」というものをはじめて知りました。
大感謝です、ありがとうございます!
それから本日、二子玉川の「楽天カフェ」にも出掛けてきました。
食べてきましたーーー!!

「チョコとマスカルポーネのジャーパフェ」、大変においしかったです。
甘さもちょうどよく、食べ応えありでおなかも大満足♪
コーヒーや紅茶と一緒にするとぴったりで、至福のひとときでした。
(※ちなみに楽天カード決済だと、コーヒー・紅茶がいつでも半額です!)
他にもコラボメニューを注文して、子どもたちと心ゆくまで堪能しました☆
ありがとうございます。
渋谷の「楽天カフェ」にもコラボメニューがあります。
こちらの店舗限定で、楽天Edyだとコラボメニューが10%引きになるそうです。
【楽天レシピ×楽天カフェ】Cafe Recipe☆☆☆
明日の4月10日(日曜)、午後4時30分から5時まで放送のNHK Eテレ「月刊きょうの料理」。
「サンドシナイッチ」が紹介されますので、もしよろしければぜひ、チェックしてみてくださいませ!
☆☆☆
いつも応援くださっているかたへ、ありがとうございます。
はじめましてのかた、宜しければまたのぞいてみてくださいませ。
▽ポチっと応援いただけると、明日もがんばる元気になります☆
楽天レシピ公式アンバサダー【めろんカフェ☆in楽天レシピ】クックパッド【めろんぱんママのキッチン】
コメント